八戸市内銭湯(Hachinohe Public Spa


施設名

宝湯

場 所

青森県八戸市岩泉町

源泉名

泉 質

推定 単純冷鉱泉

温 度 pH 溶存成分総計
お湯の様子 無色透明,無味,消毒臭,加温あり循環利用
料 金 420円 営業時間 14:00〜22:00 日曜は13:00〜  月曜定休

 八戸市の中心飲み屋街岩泉町にある昔ながらの銭湯。中心部に位置するだけあって,ビルの谷間にひっそりとあり信じられないような場所で,信じられないくらい昔ながらの佇まいのままで営業を続けている。今まで何度もこの場所を通り過ぎていたのに全くここに銭湯があるなんて気づかなかった。今回八戸の銭湯を見直して巡り直している中で偶然見つけたのだが,中心街ということもあり駐車場が無いため飲み会などがあったついでに寄ってみようと考えていた。そんな今回,ちょうど飲み会があったため飲み会の1次会終了後に立ち寄ってみた。まわりが居酒屋やスナックに向かうサラリーマンでごった返す中,タオルと銭湯グッズをもって歩いている姿は異様にうつったかもしれない。

 入り口から見上げると本当に昭和30年代を思い出すような佇まいをしている。ギシギシいう扉を開けると一段高くなった板場に藤製の脱衣カゴ,コインマッサージ機,昔ながらの重量感溢れる体重計…。そして極めつけは白いケロリン桶(宝湯というネーム入り)に緑のM字椅子だ。浴室に入るなり塩素臭が待ちかまえているがそんなのはお構いなしである。楕円形の浴槽が中央に配置され,大小ちがった大きさの浴槽に仕切られていている。小さい方がやや熱めで大きい方は45℃と激熱だった。湯口は浴槽内にあり,パイプからじわじわと加温されたお湯が注がれ循環利用されている。浴槽を取り囲むようにして並ぶカランは小さめの不思議なタイプだ。シャワーは所々朽ち果てていて,まっすぐお湯が出ない。非常に元気が無い設備群だ。カランをよく見るとお湯カランの方が石膏成分がこびりついて白く変色している。口に含んでみると,さすが敷地内から湧出する地下水だけあって口当たりがまろやかで飲み応えがある。三島湧水によく似たおいしい水だ。閉店間際だったにもかかわらずゆっくりさせていただき,その後宝湯の管理者としばし談笑した。十勝沖,はるか沖,2008年の三陸沖と3度の大きな地震にも負けずにこの建物が持ちこたえてきたことが今でも信じられないと語っていたのがとても印象的だった。八戸市内の銭湯文化の象徴とも言えるこの施設をぜひいつまでも守り続けていってもらいたいと思う。

H20/11/28


  
美しいタイル浴槽。2つに仕切られ小さい方が温め,広い方が熱め。   お湯はタイル2枚分ほど下にたまる。溢れ出しはない。   飲み会後にこんな光景を独り占めです。

  
つまみ部分が小さい独特なカラン。お湯を押す力は小さくて済みます。     まっすぐ出ない老朽化シャワー。      名前入り白ケロリンとM字いす。