百沢温泉(Hyakuzawa Spa)
施設名 岩木観光ホテル 場 所 青森県弘前市百沢字高田 源泉名 新岩木温泉
泉 質 含炭酸土類-食塩泉 温 度 46.0℃ pH 6.9 溶存成分総計 2,806mg/kg (Na 405mg, Ca 149mg, Mg 152mg, Cl 599mg, HCO3 824mg, CO2 264mg) お湯の様子 薄白濁茶褐色,大量かけ流し,炭酸味甘み,土臭 料 金 300円 営業時間 要相談
県道3号沿い,岩木山神社の真向かいにある小さな旅館。なのに観光ホテルという名前の温泉旅館。日帰り入浴も受け付けている。
浴室に 向かって,階段を下るアプローチ。名湯の予感がするが,途中にあるスプリンクラーの制御パネルが全て点滅しているのに危機感を感じた。浴室は男女別内湯が1つずつあり,窓の外に観葉植物らしきものがあるが,屋根が雪の重みでつぶれかけていたので非常にピンチ。だるま型の浴槽に打たせ湯のように 注がれるお湯は,三本柳温泉とにているお湯で,甘みがある塩化土類泉。やや熱めの源泉(推定55℃)のため,加水が必要になる。百沢の源泉は独自源泉が多いが,ここも当然独自源泉。全てをまわるにはここも当然入っておきたい。
H17/3/5
雪だるま型の浴槽。仕切が合ってないようなもの。 ジャングルのような植物の間から落ちる湯口。(女湯は造花)